Quantcast
Channel: 【古河市】力善柔道クラブ
Viewing all 2158 articles
Browse latest View live

【杉村インフルだってよ】でも良い仲間がたくさんいるってよ

$
0
0
【感謝】
 

令和2年1月11日(土)

古河市立総和中学校

14:00~16:00

【指導者】

①竹原一弘 全柔連公認指導者B 六段

②森脇章光 全柔連公認指導者C 四段

③松田 匠 全柔連公認指導者(準) 二段

#全柔連公認指導者数日本一!の古河市力善柔道クラブ

 
 
 
 
杉村夫妻、インフルエンザで撃沈。
でも、力善には頼りになる指導者がたくさんいます。
こんな時は本当に助かります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
竹原先生、森脇先生、マツタク先生、メイサ。
今日はありがとうございました。
 
 
 
 
明日は、内郷大会。
明後日は地元でしょうじゅう!杯。
みんなで頑張ろう!
 
ケガがありませんように。
インフルにかかりませんように。
 
 
ヘビおしまいヘビ
 
 
フォローしてね!

#古河市力善柔道クラブ

#境町力善柔道クラブ

#古河市 柔道教室

#古河市 中学生 柔道

#柔道クラブ 幼稚園 子供 習い事 月謝 費用

#少年柔道

#古河市 武道 幼児

#古河市 礼儀作法

#古河市 柔道

#古河市 友だち作り

#古河市 会長がイケメン

 

第19回少年柔道錬成交流大会(結果)

$
0
0
【主催☆内郷柔道塾】
 
令和元2年年1月12日(日)
いわき南の森スポーツパーク
 

 

令和2年最初の大会はコチラ!

 

 

 

 

力善は、団体戦に5チーム。

個人戦に合計5名をエントリー。

大会結果は以下の通り。

 

 

 

 

◇大会結果◇

個人戦【幼年の部】参加※参加30名
①齋藤惺之介(本宮柔道)
②金山 凌(未来塾)
③関根 碧(舞鶴柔道)
③山田茉桜(未来塾)
 
団体戦【4年以下男子の部】※参加26チーム
①誠錬館(茨城)
②五所川原柔道少年団(青森)
③舞鶴柔道クラブ(茨城)
③一道館B
 
団体戦【3・4年女子の部】※参加8チーム
①勿来少年柔道教室(福島)
②力善柔道クラブ(茨城)
③無心塾飯島道場(茨城)
④未来塾(栃木)
 
団体戦【ベストチーム男子の部】※参加31チーム
①舞鶴柔道クラブ(茨城)
②無心塾飯島道場(茨城)
③五所川原柔道(青森)
③未来塾(栃木)
 
団体戦【ベストチーム女子の部】※6チーム
①未来塾(栃木)
②無心塾A(茨城)
③舞鶴柔道クラブ(茨城)
④相馬市柔道教室(福島)
 
団体戦【中学男子の部】※25チーム
①國學院栃木中(栃木)
②いわき柔道スポ少(福島)
③郡山市柔道会B(福島)
④郡山市柔道会A(福島)
 
団体戦【中学女子の部】※13チーム
①無心塾A(茨城)
②結城中学A(茨城)
③結城中学B(茨城)
④飯坂柔道(福島)
 
個人戦【一般の部】※参加14名
①菊地真登(力善)※三連覇達成
②石川雄一郎(誠錬館)
③小沼立生(無心塾)
③吉田和雅(内郷)
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※現在、リアルタイムで加筆中

 
 

 

 

【全国小学生学年別柔道大会】体重区分変更について

$
0
0
【お知らせ】
 

既にご存知の方も多いとは思いますが、

【全国小学生学年別柔道大会】の体重区分が変更になります。

ご確認ください。

 

 

 
ヘビおしまいヘビ
 
 

#古河市力善柔道クラブ

#境町力善柔道クラブ

#古河市 柔道教室

#古河市 中学生 柔道

#柔道クラブ 幼稚園 子供 習い事 月謝 費用

#少年柔道

#古河市 武道 幼児
#古河市 礼儀作法
#古河市 柔道

#古河市 友だち作り

#古河市 会長がイケメン

第66回しょうじゅう!杯 古河大会(結果)

$
0
0

開催10周年記念大会☆第1弾

【第66回しょうじゅう!杯 古河大会】

※参加126名

1

令和2年1月13日(月・祝)

茨城県 古河市立体育館2階柔道場

【引率指導者】

①杉村圭介 全柔連公認指導者B 五段

 

 

 

 

参加道場

①丸子柔道教室 (長野県)

②克己塾 (長野県)

③真岡少年柔道会(栃木県)

④大宮立志塾(埼玉県)

⑤柔友館(埼玉県)

⑥春岡柔道クラブ(埼玉県)

⑦葵柔道クラブ(埼玉県)

⑧正心館関根道場(埼玉県)

⑨力善柔道クラブ(茨城県)

 

 

 

 

◇大会結果◇

 

【伏龍部門】

※優勝未経験の選手のみ出場

 

 

【幼年の部】参加12

①直塚秀虎(春岡)

②京郷隼汰郎(立志塾)

③小仁熊快(葵)

③石川心愛(力善)

 

 

 

 

【1年生の部】参加14

①平井健裕(克己塾)

②西村陽(正心館)

③小田部一輝(力善)

③平井康介(克己塾)

 
 
 
 

【2年生の部】参加13

①野池輝(立志塾)

②本島成龍(春岡)

③白石悠悟(正心館)

③田部井天翔(正心館)

 

 

 

 

【3年軽量の部】参加6

①山﨑結芽(真岡)

②濱野弘奈(正心館)

③伊藤幹太(正心館)

③西村颯介(正心館)

 

 

 

 

 

 

 

【3年中・重量の部】参加6

 

①坂井優斗(柔友館)

②田村奏馬(柔友館)

③小原大悟(柔友館)

③和田心優(正心館)

 
 
 

 

【4年軽量の部】参加7

 

①保坂凌佑(春岡)

②矢作優香(春岡)

③湯田蒼大(柔友館)

③長谷川希空(春岡)

 
 
 
 

【4年中・重量の部の部】参加4

 

①蓑錬太郎(克己塾)

②伊藤春人(正心館)

③吉池莉隼(丸子)

③成島千尋(力善)

 
 
 
 

【5年男子の部】参加3

 

①江百大(柔友館)

②早坂晄佑(克己塾)

③戸塚陸(力善)

 
 
 
 

【6年男子の部】参加6

 

①安藤壱朗(柔友館)

②小金颯(葵)

③川村紡喜(力善)

③宮田空人(葵)

 
 
 

 

【5・6年女子の部】参加6

 

①平井紗久良(克己塾)

②古川天(克己塾)

③神農恵生(克己塾)

③太田皐月(正心館)

 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

【昇龍部門】

※優勝経験のある選手が出場

 

【1年生の部】参加4

①加藤剛輝(力善)

②吉村勇輝(丸子)

③李航瑞(立志塾)

③杉村杏(力善)

 

 

 

 

【2年生の部】参加9

①石山友涼(力善)

②高橋真祐(立志塾)

③小林弘人(立志塾)

③和久井晟志(春岡)

 

 

 

 

【3年生の部】参加8

①平井美月(正心館)

②壁田蒼空(真岡)

③宮田拓心(正心館)

③小林亮裕(立志塾)

 

 

 

【4年の部】参加4

①直塚未来乃(春岡)

②宮田志奈(正心館)

③石川瑠星(力善)

③岡田花音(力善)

 

 

 

 

【5年男子の部】参加4

①和田陽流(正心館)

②高松諒平(真岡)

③小島士門(克己塾)

③稲垣昂大(力善)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【5年女子の部】参加4

 

①久保田琴音(正心館)

②高橋若菜(正心館)

③生沼莉愛(力善)

③小林愛奈(力善)

 

 

 

 

【6年男子の部】参加10

 

①小島匠士郎(克己塾)

②坂本翔獅輝(正心館)

③小林啓裕(立志塾)

③中村敢道(丸子)

 

 

 

 

【6年女子の部】参加6

 

①鈴木妃奈(葵)

②吉澤麗(立志塾)

③久保田日和(正心館)

③齋藤美来(正心館)

 

 

 

 

 

 

大会MVP

平井紗久良(克己塾・長野)

 

見事な内股で一本勝ちでした。

初優勝とは思えない安定した戦いぶりでした。

大物になる予感がします。

いつまでも柔道を大好きでいてくださいね。

 

 

 

 

克己塾の協力で開催した【しょうじゅう!杯松本大会】

の記事は→コチラ

 

 

 

 

 

参加していていただいた皆様、ありがとうございました。

 

また来月お待ちしております。

 

 

 

ヘビおしまいヘビ

 

 

 

 

#古河市力善柔道クラブ

#境町力善柔道クラブ

#古河市 柔道教室

#古河市 中学生 柔道

#柔道クラブ 幼稚園 子供 習い事 月謝 費用

#少年柔道

#古河市 武道 幼児

#古河市 礼儀作法

#古河市 柔道

#古河市 友だち作り

#古河市 会長がイケメン

 

 

 

 

【自自自自自他共栄】そんな世の中に喝!

$
0
0
【メイサがね】

令和2年1月14日(火)

古河市立三和中学校

19:30~21:30

【指導者】

①杉村圭介 全柔連公認指導者B 五段

②菊地真登 全柔連公認指導者C 四段

#全柔連公認指導者数日本一!の古河市力善柔道クラブ

 
 
柔道の指導者ならば、みんなそう思っていると思います。
ケガをして練習ができない時ほど、その選手の人間性が出るものだと。
 
 
 
 
写真はメイサ(中2)。
ケガが多いことが悩みの種。
長期間、練習ができない状態が続きます。
しかし、このメイサの素晴らしい所は、自分が練習ができる。できない。の理由で道場に来ないところです。
 
 
 
 
自分の練習ができない時は、後輩の面倒を見る。
一貫してこの姿勢を貫いています。
メイサの兄もそうでした。
なかなかできることではありません。




柔道修行の目的の言葉の一つに【自他共栄】という言葉があります。
読んで字の如く『自分も他人も共に栄える』という意味ですが、
この世に生きるほとんどの人間が【自自自自自他共栄】くらいのように感じます。
 
 
 
 
メイサは【自他他他共栄】くらいでしょうか?
素晴らしいと思います。
強くなくてもいいです。
メイサのような選手をたくさん育成したいと思っています。
 
 

ヘビ おしまい ヘビ

 

 

フォローしてね!

#古河市力善柔道クラブ

#境町力善柔道クラブ

#古河市 柔道教室

#古河市 中学生 柔道

#柔道クラブ 幼稚園 子供 習い事 月謝 費用

#少年柔道

#古河市 武道 幼児

#古河市 礼儀作法

#古河市 柔道

#古河市 友だち作り

#古河市 会長がイケメン

 

【筋トレ大好き】マサト先生

$
0
0
【最近の筋トレ】

令和2年1月15日(水)

古河市立三和中学校

19:30~21:30

【指導者】

①杉村圭介 全柔連公認指導者B 五段

②杉村陽子 全柔連公認指導者B 三段

③関 恭平 全柔連公認指導者C 四段

④菊地真登 全柔連公認指導者C 四段

⑤小林文雄 全柔連公認指導者(準) 二段

#全柔連公認指導者数日本一!の古河市力善柔道クラブ

 
水曜日の指揮はマサト先生が執っています。
マサト先生は、トレーニングジムでトレーナーを務めています。
空き時間に無料で、自分のトレー二ングできることが魅力の職種だそうです。
柔道の練習はあまりやっていませんが、
トレーニングはガンガンやっていることが功を奏して、
日曜日の内郷の大会でも3連覇しました。
 
 
 
 
 
ですから、マサト先生が指揮を執るとトレーニングの比率が大きくなります。
最近の研究では、小学生の筋トレも見直されています。
過去の力善では、ほぼやっていませんでした。
 
 
 
 
ですが、今は最新の専門分野を学んだマサト先生がいることで、
小学生にも効果的な筋トレを指導することができます。
 
 
 
 
【技は力の中にあり!】
この言葉は、ゴッドハンド大山倍達氏のものです。
パワーは、理合を凌駕することが多々あります。
おろそかにはできません。
 
 
 
 
さて、日曜日は2つに分かれて出陣します。
体調を崩しませんように。
ケガをしませんように。
 
 

ヘビ おしまい ヘビ

 

 

フォローしてね

#古河市力善柔道クラブ

#境町力善柔道クラブ

#古河市 柔道教室

#古河市 中学生 柔道

#柔道クラブ 幼稚園 子供 習い事 月謝 費用

#少年柔道

#古河市 武道 幼児

#古河市 礼儀作法

#古河市 柔道

#古河市 友だち作り

#古河市 会長がイケメン

 

【ハロルド200】目標達成

$
0
0
【北関東のスカイツリー】
 

令和2年1月16日(木)

古河市立総和中学校

19:30~21:30

【指導者】

①杉村圭介 全柔連公認指導者B 五段

②杉村陽子 全柔連公認指導者B 三段

③菊地真登 全柔連公認指導者C 四段

#全柔連公認指導者数日本一!の古河市力善柔道クラブ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


ドン!!!!
嬉しい報告です!
快挙です!
ハロルド・アイゼンハワードくん(小7)が、
ついに目標を達成しました!
 
 
 
 
 
 
 
 
ドン!!!!
なんと、身長が2メートルを突破しました。
リア(小5)やカノン(小4)の身長をはるかに追い抜きました。
ハロルド、おめでとう。
さらに成長して【北関東のスカイツリー】と呼ばれるまで頑張ってください。
 
 
 
 
力善には身体が大きくなる環境ホルモンが、
Wi-Fiのように飛び交っています。
身体を大きくしたい子は、是非一度体験入門にいらしてください。
お待ちしています。
 
 
ヘビおしまいヘビ
 
 
フォローしてね!

#古河市力善柔道クラブ

#境町力善柔道クラブ

#古河市 柔道教室

#古河市 中学生 柔道

#柔道クラブ 幼稚園 子供 習い事 月謝 費用

#少年柔道

#古河市 武道 幼児

#古河市 礼儀作法

#古河市 柔道

#古河市 友だち作り

#古河市 会長がイケメン

 

幼年部から☆お知らせ(2月の予定)

$
0
0
【幼年部からのお知らせ】
 
 
 
 

◇2月の練習日◇

 2月 1日(土) お休み

 2月 8日(土) 古河市立体育館13:00~14:00

 2月11日(火・祝) 古河市立体育館09:00~10:00

 2月15日(土) はなもも体育館13:00~14:00

 2月22日(土) はなもも体育館13:00~14:00

 2月29日(土) はなもも体育館13:00~14:00

 

※見学&体験入門随時受付中

 
 
 
 
 
幼年部はこんな感じでやっています→コチラ
 
 
 
 
#古河市 武道 幼児
 
 
 

#古河市 礼儀作法
#古河市 柔道

#古河市 友だち作り

#古河市 会長がイケメン
 

 

 

 

気楽に来てください。

遊びに来る感覚で。
お待ちしております。
 
 

~おしまい~ 

 

 

体験入門&見学問合せ

090-3688-3544 (会長 杉村)

rikizen1010@gmail.com

※非通知設定、公衆電話には対応しません。

#古河市力善柔道クラブ

#境町力善柔道クラブ

#古河市 柔道教室

#古河市 中学生 柔道

#柔道クラブ 幼稚園 子供 習い事 月謝 費用

#少年柔道

 


【片足柔道ができなくては強くなれない】by朝飛大

$
0
0
【基礎クラス】
#柔道初心者必見→コチラ
令和2年1月17日(金)

KOGA② J・H・S

19:00~21:00

【指導者】

①杉村圭介 全柔連公認指導者B 五段

②杉村陽子 全柔連公認指導者B 三段

③菊地真登 全柔連公認指導者C 四段
 
 
 
 
毎週金曜日は、基礎クラスの日。
普段できない基礎的なテーマを深掘りする日です。
 
 
 
 
この日のテーマは、片足で立って技をかける練習。
簡単そうで難しいこの動作。
【刈る】【払う】【跳ねる】をしなくてはいけないところで、
畳に足を着く子がほとんどです。
これでは技が死んでしまします。 
 
 
 
 
片足柔道ができなくては強くなれない!
とは、名将朝飛大師範の言葉です。
ストンと我が身に落ちます。
 
 
 
 
1人動作の練習では、
イメージをしながらやる子と、
漠然とやる子の動作は一目瞭然です。
継続して基礎力アップを図りたいと思います。
 
 
 
 
力善柔道クラブでは、
このように毎週金曜日は基礎力アップを図っています。
体験入門がし易いメニューになっています。
遊びに来る感覚でお越しいただけると幸いです。
お待ちしております。
 
 

ヘビおしまいヘビ

 

 

フォローしてね!

#古河市力善柔道クラブ

#境町力善柔道クラブ

#古河市 柔道教室

#古河市 中学生 柔道

#柔道クラブ 幼稚園 子供 習い事 月謝 費用

#少年柔道

#古河市 武道 幼児

#古河市 礼儀作法

#古河市 柔道

#古河市 友だち作り

#古河市 会長がイケメン

 
 
 
 

第15回筑西市少年柔道錬成大会(結果)

$
0
0

【予選リーグ敗退】

令和2年1月19日(日)

茨城県筑西市下館総合体育館

【引率指導者】

①関 恭平 全柔連公認指導者C 四段

②菊地真登 全柔連公認指導者C 四段

 

 

 

 

標記大会に出場しました。

 

 

 

 

 

◇大会結果◇

【小学生の部】※7人制(幼・1・2・3・4・5・6年)

※参加34チーム

①下館武道館A(茨城) 

②下館武道館B(茨城)
③舞鶴柔道クラブ(茨城) 

③未来塾(栃木)

 

【中学生男子の部】

※参加24チーム

①石下中

②坂東南中
③明野中 

③結城中

 

【中学女子の部】

※参加11チーム

①結城中 

②水海道西中

③岩井中

③協和中

 

 

 

 

力善のメンバーは以下の通り。

 

 

小学生の部

先鋒 コハネ(幼)

次鋒 シリュウ①

五将 ユイ②

中堅 ハロルド③

三将 リュウセイ④

副将 マナ⑤

大将 ユウゴ⑥

監督 関先生

 

力善の結果は以下の通り。

 

【予選リーグ】

● 1-6 VS舞鶴柔道クラブ (茨城)

 0-4 VS岩井柔道部 (茨城)

〇 4-1 VS隆童会B (茨城)

 

 

 

 

結果

予選リーグ敗退

 

 

 

 

今大会は、団体戦の経験を積んでもらいたい子をエントリーしました。

チャレンジメンバーです。

結果は残念でしたが、ゆくゆく良いことが結果で帰ってくることを信じています。

関係者の皆さん、お疲れ様でした。

筑西柔道連盟の皆様、ありがとうございました。

 

 

ヘビ おしまい ヘビ

 

 

フォローしてね…

#古河市力善柔道クラブ

#境町力善柔道クラブ

#古河市 柔道教室

#古河市 中学生 柔道

#柔道クラブ 幼稚園 子供 習い事 月謝 費用

#少年柔道

#古河市 武道 幼児

#古河市 礼儀作法

#古河市 柔道

#古河市 友だち作り

#古河市 会長がイケメン

 

 

第14回県西地区古河ブロック交流会

$
0
0

【茨城県スポーツ少年団】

 

令和2年1月19日(日)

 

茨城県坂東市総合体育館

【引率指導者】

①杉村圭介 全柔連公認指導者B 五段

②杉村陽子 全柔連公認指導者B 三段

 

 

 

 

スポーツ少年団のイベントに参加してきました。

この日は、柔道とは関係なくウォーキングを楽しんできました。

 

 

 

 

 

古河市のバスに乗って会場の坂東市まで。

遠足気分で盛り上がりました。

 

 

 

 

 

力善メンバー
 
トシ(佐久長聖高校2年)
ユヒロ⑥
カノン④
ユースケ②
ユート②
トウジ①
ゴウキ①
アン①
 
 
 
 

 

他の自治体、他の競技の団員の皆さんと、

坂東市の田園地帯を7.2㎞歩きました。

 

 

 

 

 

 

 

これは毎年行われるイベントで、

古河市の各競技が持ち回りで参加しています。

今年は、野球、ミニバス、陸上、柔道が担当でした。

 

 

 

 

今年は柔道の当番なので、みんなで仕方なく喜んで参加しました。

ワタクシも本部委員なので、仕方なく喜んで参加しました。

 

 

 

 

ただひたすら歩きました。

普段運動を一切しないワタクシにとっては苦行です。

健康的な汗と不健康的な汗が混ざり合いながら、だくだくと流れました。

 

 

 

 

何とかヘロヘロでゴールイン。

しかし、子どもたちは余裕でゴールイン。

若さが羨ましいです。

 

 

 

 

ゴール後には豚汁が振舞われました。

 

 

 

 

疲れた身体に最高のおもてなしでした。

御馳走様でした。

 

 

 

 

その後は、体育館内で開催されていた健康イベントにて、

消防署主催のコーナーで救急救命の勉強をさせていただきました。

 

 

 

 

柔道とは離れたスポーツ少年団活動もたまには良いものです。

関係者の皆様、お疲れ様でした。

ありがとうございました。

 

 

 

ヘビ おしまい ヘビ

 

 

フォローしてね…

#古河市力善柔道クラブ

#境町力善柔道クラブ

#古河市 柔道教室

#古河市 中学生 柔道

#柔道クラブ 幼稚園 子供 習い事 月謝 費用

#少年柔道

#古河市 武道 幼児

#古河市 礼儀作法

#古河市 柔道

#古河市 友だち作り

#古河市 会長がイケメン

 

 

【快感JUDO】古河市力善柔道クラブ

$
0
0
【KAIKAN💛】

令和2年1月21日(火)

古河市立三和中学校

19:30~21:30

【指導者】

①杉村圭介 全柔連公認指導者B 五段

②杉村陽子 全柔連公認指導者C 三段

#全柔連公認指導者数日本一!の古河市力善柔道クラブ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドン!!!!
快感💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドン!!!!
快感💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドン!!!!
快感💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドン!!!!
快感💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドン!!!!
JUDOは快感💛
 
力善柔道クラブ💛
 
 

ヘビ おしまい ヘビ

 

 

フォローしてね!

#古河市力善柔道クラブ

#境町力善柔道クラブ

#古河市 柔道教室

#古河市 中学生 柔道

#柔道クラブ 幼稚園 子供 習い事 月謝 費用

#少年柔道

#古河市 武道 幼児

#古河市 礼儀作法

#古河市 柔道

#古河市 友だち作り

#古河市 会長がイケメン

 

【杉村が柔道指導者になった経緯①】力善20年の歴史

$
0
0
アメンバー限定公開記事です。

【ハロルド劇場】絶対に泣かない男

$
0
0
【力善史上最強になるはずの漢】
 

令和2年1月23日(木)

古河市立総和中学校

19:30~21:30

【指導者】

①杉村圭介 全柔連公認指導者B 五段

②杉村陽子 全柔連公認指導者B 三段

③菊地真登 全柔連公認指導者C 四段

#全柔連公認指導者数日本一!の古河市力善柔道クラブ

 
 
 

 

 

 
今日も誰一人泣きませんでした。
楽しい柔道💛
古河市力善柔道クラブ。
 
 
ヘビおしまいヘビ
 
 
フォローしてね!

#古河市力善柔道クラブ

#境町力善柔道クラブ

#古河市 柔道教室

#古河市 中学生 柔道

#柔道クラブ 幼稚園 子供 習い事 月謝 費用

#少年柔道

#古河市 武道 幼児

#古河市 礼儀作法

#古河市 柔道

#古河市 友だち作り

#古河市 会長がイケメン

 

【黒帯へ昇段】松田めいさ

$
0
0
【初段になりました】
 
力善柔道クラブ中学生クラスの松田めいさ(中2)。
初段の昇段状が届きました。

 

 

 

 

4才から力善で柔道を始めて10年。

長き道のりでした。

おめでとうございます。

ケガが多いけど、永く柔道を続けていけますように。

そう祈っています。

 

 

お祝いおしまいお祝い

 

 

#全柔連公認指導者数日本一!の古河市力善柔道クラブ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【縁によって人は集まる】掴みに行く

$
0
0
【攻めの普及】
 
#柔道初心者必見→コチラ
令和2年1月24日(金)

KOGA② J・H・S

19:00~21:00

【指導者】

①杉村圭介 全柔連公認指導者B 五段

②杉村陽子 全柔連公認指導者B 三段

 
 
 
 
道場生を集めるための普及活動をする中で、
入門してもらうことの難しさを痛感します。
入門してくれた子の経緯を振り返ると、そこには強い【縁】があるように感じます。
 
 
 
 

岡田花音(小4)
小2の冬、古河市内の唐揚げ屋で力善関係者にスカウトされました。
デビュー戦にて優勝。
それが県大会だったので、無敗のまま県チャンピオンになりました。
あの日カノンが、どうしても唐揚げが食べたい!
そう思わなければ、力善の岡田花音はいなかったことでしょう。
唐揚げに感謝。
強い【縁】を感じます。



 
早川來兎ことリネール(小2)
スーパー(ベイシア)にいるところを発見。
49㎏という大きな身体に惚れ惚れとした杉村が見事に捕獲。
あの日、ライトがベイシアでリズミカルにダンスを踊っていなければ、
杉村に捕獲されることもなかったことでしょう。
ベイシアに感謝。
強い【縁】を感じます。
 
 
 
 
永澤暖絆ことウルフアロン(小2)
そのライトが連れてきたハルキ(60㎏)。
大きい子が連れてきた子が、さらに大きかったという、まさかの嬉しい展開。
ハルキとライトが友だちでなければ、力善に入門ることはなかったでしょう。
ライトに感謝。
強い【縁】を感じます。
 
 
 
 
小田部一輝(小1)。
昨年の5月の市内相撲大会にてスカウトしたイッキ。
力善の1年生では最重量の35kg。
あの日、相撲大会に出場しなければ力善のイッキではなかったことでしょう。
相撲に感謝。
強い【縁】を感じます。
 
 
 
 
関志龍心羽寧兄妹(小1・年中)
両親が力善のOB&OG。
力善初の2世道場生。
両親が結婚した時点で、既に入門が決定していた。
血統100%の力善戦士。
強い【縁】を感じます。
 
 
 
 
杉村杏(小1)
父母共に力善の指導者。
生後2週目から道場へ。
自分の意思とは関係なく、水が高き所から低き所へ流れるように、
当たり前のように力善にいる感じ。
杉村家に生まれていなければ、絶対に柔道はしていないであろう性格の持ち主。
強い【縁】と言うよりも【宿命】を感じます。
 
 
 
 
そんな感じで【縁】によって人は集まります。
そして、これからの時代に必要なのは、
【縁】を待っているのではなく、【縁】を掴みに行くことです。
つまり攻めの普及です。
ビラを撒いて待ってるだけで子どもが集まる時代は終わりました。
これからの日本柔道界を支えるのは、
町道場の指導者の攻めの普及であることは間違いありません。
 
 

ヘビおしまいヘビ

 

 

フォローしてね!

#古河市力善柔道クラブ

#境町力善柔道クラブ

#古河市 柔道教室

#古河市 中学生 柔道

#柔道クラブ 幼稚園 子供 習い事 月謝 費用

#少年柔道

#古河市 武道 幼児

#古河市 礼儀作法

#古河市 柔道

#古河市 友だち作り

#古河市 会長がイケメン

 
 
 
 

[徳勝龍☆涙の初優勝]後援会長は力善と関係の深いまさかのあの人

$
0
0
【おめでとう!徳勝龍】
大相撲の今場所の千秋楽で、徳勝龍が涙の初優勝を決めました。
 
徳勝龍の後援会(育てる会)の会長は、まさかのあの人!!!
 
力善との【縁】が深すぎるまさかのあの方です。
 
それでは紹介いたします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドン!!!!
あっ!!!
間違えた!
これは関先生と真由美さんの結婚式の写真だった・・・・・・。
気を取り直して、もう一度。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドン!!!!
怒涛館石津道場館長の石津宏一先生です。(マジで)
徳勝龍のお父様は、天理高校柔道部がインターハイを制した時の主将だったそうです。
そのような関係から、石津先生が後援会長を務めてから11年になるそうです。
昨日から今日まで、石津会長はマスコミに引っ張りだこのようです。
奈良県の新たなヒーローの誕生に地元は大盛り上がりとのこと。
 
石津先生のYahooニュースのインタビュー記事は
 
 
徳勝龍関、石津先生、おめでとうございます。
力善柔道クラブ一同、これからも応援しています。

 

 

ヘビおしまいヘビ

 

 

↓柔道理論を学んでみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[2020]古河市のオフィシャル大会

$
0
0
【古河市で開催される行政が関わるオフィシャルな大会は3つあります】
 
令和2年度(2020年度)の情報

3大会ともに広域中央運動公園総合体育館(愛称・はなもも体育館)にて開催されます。

 

 

 

 

①力善Jトーナメント

毎年4月第1週日曜日に開催

 

今年度は、4月5日(日)に開催。

 

正式名称は、古河市近県少年柔道大会。

・主催 古河市スポーツ少年団

・主管 古河市柔道スポーツ少年団

・運営 力善柔道クラブ

※古河市柔道スポーツ少年団から力善が委託を受けて開催

 

【大会内容】

個人戦(幼年・小学生・中学生対象 全64カテゴリー)

 

 

 

 

 

 

 

②古河市近県柔道大会

毎年7月第2週日曜日に開催

 

今年度は、7月12日(日)に開催。

 

・主催 古河市体育協会

・主管 古河市柔道連盟

※古河市柔道連盟が体育協会から委託を受けて開催

 

【大会内容】

個人戦(中学生以上が対象)

 

 

 

 

 

 

 

 

③グランドスラム古河 

毎年12月第2週日曜日に開催

※ただし選挙の開票所となる関係で、今年度は開催日が変更。

 

今年度は、12月27日(日)に開催。

 

正式名称は、古河市近隣柔道スポーツ少年団交流大会。

・主催 古河市、古河市スポーツ少年団

・主管 古河市柔道スポーツ少年団

 

【大会内容】

団体戦

※全部門3人制、勝抜き戦、試合毎の並び変更可

①低学年の部

②中学年の部

③高学年の部

④中学男子の部

⑤中学女子の部

 

以上

 
全ての問い合わせは下記杉村まで。
090-3688-3544 (杉村)

rikizen1010@gmail.com

※非通知設定、公衆電話には対応しません。

 

 

ヘビおしまいヘビ

 

 

#古河市力善柔道クラブ

#境町力善柔道クラブ

#古河市 柔道教室

#古河市 中学生 柔道

#柔道クラブ 幼稚園 子供 習い事 月謝 費用

 

 

 

 

 

 

 

【記録】2019東北遠征

$
0
0
【記録】
平成31年4月27日~令和元年5月1日に実施した東北遠征のまとめです。
10年以上の交流を持つ小友唯心塾(秋田県)さんへの訪問と、
年に数回、行ったり来たりの交流を続ける若柳柔道スポーツ少年団(宮城県)さんを訪問した時の記録です。
ご堪能ください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ヘビおしまいヘビ

 

 

フォローしてね!

#古河市力善柔道クラブ

#境町力善柔道クラブ

#古河市 柔道教室

#古河市 中学生 柔道

#柔道クラブ 幼稚園 子供 習い事 月謝 費用

#少年柔道

#古河市 武道 幼児

#古河市 礼儀作法

#古河市 柔道

#古河市 友だち作り

#古河市 会長がイケメン

 
 
 
 

【古河市柔道界最強の漢】マサト先生

$
0
0
【異議は試合にて受付中】
 

令和2年1月30日(水)

古河市立三和中学校

19:30~21:30

【指導者】

①杉村圭介 全柔連公認指導者B 五段

②杉村陽子 全柔連公認指導者B 三段

③関 恭平 全柔連公認指導者C 四段

④菊地真登 全柔連公認指導者C 四段

⑤小林文雄 全柔連公認指導者(準) 二段

フォローしてね

 

 

 

 

毎週水曜日の指揮はマサト先生。

 

 

 

 

image

古河市民14万5千人の人口の中で、

いったい何人が柔道関係者かは分かりませんが、

間違いなくマサト先生が現在の古河市の柔道界で最強の漢でしょう。

小・中・高・大と、すべてのカテゴリーで全国大会に出場。

常に全国レベルで活躍したキャリアを根拠に、

現在は力善で指導者修業をしています。

 

 

 

 








マサト先生が古河市最強だとは思います。

思いますが、古河市には彼が住んでいます。

平成元年の全日本選手権の決勝戦で小川直也先生に敗退した彼が。

彼から異議が出ない限り、マサト先生が古河市で最強確定ということに勝手にしておます。

 

 

ヘビおしまいヘビ

 

 

フォローしてね!

#古河市力善柔道クラブ

#境町力善柔道クラブ

#古河市 柔道教室

#古河市 中学生 柔道

#柔道クラブ 幼稚園 子供 習い事 月謝 費用

#少年柔道

#古河市 武道 幼児

#古河市 礼儀作法

#古河市 柔道

#古河市 友だち作り

#古河市 会長がイケメン

 

 

 

Viewing all 2158 articles
Browse latest View live