この記事を読むメリットは2つあります。
あなたの所属する道場の責任者の
①コンプライアンス精神と
②危機管理意識の
高さが計れます。
平成31年2月25日(月)
古河市立総和南中学校 柔道場
成年部 通常練習
【指導者】
①堀江智行 全柔連公認指導者B 五段
②坪井 卓 全柔連公認指導者C 四段
現在、力善の成年部(中学生以上)では、3人の中学生が体験入門中です。
ブログ再開の効果が現れ始めているようです。
中学生から柔道を始めた生徒たちが、力善に体験入門に来ているのには次のような背景があります。
昨年3月にスポーツ庁は、中学校の運動部活動の総合的なガイドラインを示し、「週2日以上の休養日(土日は1日以上)」を基準と明記しました。この方針を盛り込むことを決めたのは32都道府県で、茨城県もそれに入っています。
このことを受けて古河市内の中学校は、もちろんコンプライアンス重視で、熱意ある先生はやりづらそうにしています。
そのような中、物足りないと感じる生徒や、強くなりたいと熱望する生徒が練習場所を他に求めるようになるのは自然なことです。今回の3人は特にそのような気持ちが強そうです。
このような中、学校の部活動と地域スポーツクラブ(少年団を含む)との強力な連携が求められています。
その流れに拍車をかけるニュースが昨年末に流れました。
![]()
教員の長時間労働に歯止めをかけるため、文部科学省は時間外勤務(残業)の上限を原則【月45時間、年360時間】とする指針案を公表しました。
月45時間とは上限であって、平均すると月30時間の残業しかできません。
文科省は2020年の適用を目指しているそうですが、適用されれば教員の部活動の指導は不可能になると考えられます。
そうなると、さらに地域スポーツクラブ(少年団を含む)の役割は重要になります。
部活動での練習不足を補うために地域スポーツクラブ(少年団を含む)を頼る生徒は増えていくことでしょう。
もしかしたら既にそのような親子が、ググった末に今この記事を読んでいるかもしれません。
そのような親子はぜひ最後までお読みください!
道場選びに際して、気を付けるべき重要なことをアドバイスいたします。
それは、表題にある
この記事を読むメリットは2つあります。
あなたの所属する道場の責任者の
①コンプライアンス精神と
②危機管理意識の
高さが計れます。
と答えは同じです。
これは、中学生に限らず、幼児も小学生も一緒です。
まず、道場に見学や体験に行ったときに、その道場に無資格の指導者がいるかを確認しましょう。
『この道場の先生方は、みなさん全柔連の公認指導者ライセンスをお持ちなのですか?』と、さらりと聞いてみてください。
未だに無資格者が子どもたちを指導している道場があります。
全日本柔道連盟が公認指導者ライセンス制度を始めてから丸7年になります。この制度ができる前は極端に言えば誰でも指導者になれました。しかし、コンプライアンス重視が重く見られる昨今、制度があるのに無資格者がいるということはどういうことでしょうか?
実は、この公認指導者ライセンスを取得することはそれほど難しくはありません。
では、何故、無資格者がいるのでしょうか?
それは、ただ単に資格を取ることをめんどくさがっているだけだとワタクシは思っています。
そのような無資格者が子どもに指導している道場は、それを許可している道場責任者のコンプライアンス精神が低いということが容易に想像できます。
![]()
無資格者の指導中に万が一、重大事故が起きたらどうするのでしょうか?
そのようなことが起きたら、このご時世マスコミの集中砲火は避けられません。
では、全柔連にその矛先は向かって行くでしょうか?
行きません。
制度を正規に運用しているからです。
では、どこへ向かうでしょうか?
簡単です。道場責任者です。
以上のことから、無資格者が子どもに指導している道場は、それを許可している道場責任者の危機管理意識が低いということが容易に想像できます。
![image]()
そもそも、この公認指導者制度は、全柔連が安全に指導をするという目的で設立されました。
ですから、無資格者が指導をしている道場は、その道場責任者のコンプライアンス精神が低いし危機管理意識も低いと言えまし、何よりも安全が担保されていない道場という証明にもなります。
ですから、これから道場探しを始める方は、無資格者が指導する道場への入門は避けるべきです。
安全が担保されていないからです。
ちなみに、古河市力善柔道クラブには、無資格者は一人もいません。
21名の全日本柔道連盟公認指導者があなたをお待ちしております。
力善柔道クラブ
随時体験入門受付中
10回まで無料
体験入門&見学問合せ
090-3688-3544 (会長 杉村)
※非通知設定、公衆電話には対応しません。
~おしまい~
![]()
第14回力善Jトーナメントゲスト
村岡ユウ先生
抜群賞 もういっぽん!第①巻
直筆サイン入り
村岡先生と記念撮影
![]()
内村直也☆教則DVD